人事労務管理や業務効率化に関するご相談

労災・雇用保険・健康保険・年金などに関する手続相談および労務管理に関する相談をお受けします 。
また、近頃では、クラウドシステムの利用等による、 業務効率化、生産性向上に関するご相談が多く、当事務所では、クラウドシステム導入のご支援までさせていただいております。

労働保険・社会保険の各種手続きなどの代行

従業員の入社から退職までのあらゆる場面について、労働保険・社会保険に関する手続きを代行します。 当社は、電子申請を基本としていますので、手続きの都度、お客様の押印をいただくことがありません。
また、企業に義務付けられている労働者名簿・賃金台帳・出勤簿等(法定帳簿)の整備 、労働時間管理、年次有給休暇についても、サポートいたします。

就業規則の作成

当事務所は、就業規則の真の目的を 、「会社の収益力アップと従業員の幸せのため!」と考えています。
会社は、そこで働く従業員とその家族の生活を支えるために、事業を存続させ、収益を上げていかなくてはなりません。それを達成するためには、企業秩序を維持すること、最低労働条件を規定しておくことが必要です 。ですから、労働基準監督署への届出義務のある常時10人以上の従業員を雇用する事業場でなくても、就業規則は作るべきものと考えています。

あなたの会社では、このような不安や問題を抱えていませんか?

企業の社会的責任やコンプライアンスに関する悩み

  • 会社に備え付けるべきである「労働者名簿」、「賃金台帳」、「出勤簿等」を管理できていない。
  • 社員の労働時間を把握できていない。または、把握するのにかなりの手間がかかっている。
  • 36協定を労働基準監督署に提出したことがない。どのように36協定を締結したらよいのかわからない。
  • 給与の計算が正しくできているか心配。未払い残業代が発生していないだろうか。
  • 就業規則を作ってから一度も手直ししていない。現在の職場のルールと一致していないかもしれない。また、法改正に対応できているかどうかも心配だ。
  • テンプレートを使って就業規則を作ったけど、それでも大丈夫だろうか。
  • 独立して事業を始める予定だが、労働保険や社会保険に加入する必要があるのかどうかわからない。
  • 今まで一人で事業を行ってきたが、そろそろ人を雇おうかと思っている。何に気を付けたらよいのか。

社員に関する悩み

  • 定年後の生活に不安を感じているようだが、年金や退職後の社会保険・税金等に関して説明できる人材がいない。
  • 年金についてよくわからない。いつからどれくらい受け取れるのかを知りたい。手続についても不安だ
  • 新入社員、若手社員に対して、社会保険や税金等の仕組みを教えることができる人材がいない。
  • 社員が出産を控えている。産前産後休業、育児休業など、どのような手続きが必要なのかわからない。
  • 家族を介護しながら働いている社員に、会社として何かできることはないか。
  • 社員が病気療養中。会社として何かできることはないか。

会社をもっと良くしたい

  • 社員の残業を減らしたい。
  • 有給休暇の消化率を高めたい。できれば100%消化させたい。
  • 無駄な業務や無駄な作業が散見される。業務を効率化して生産性を上げたい。
  • 福利厚生を向上し、従業員の満足度を高めたい。
  • 社員の働きやすい会社をつくりたい。
  • 求人がなかなか集まらない。社会保険を整備して会社の魅力を高めたい。